このコラム集は「TRPGがもっと上手くなりたい」と思った方のためのちょっとした読み物です。
プレイヤーとして、そして仲間と物語を紡ぐ“共演者”としての視点から、
セッションをより深く、より豊かにするヒントを集めました。
現在も不定期にどんどん更新中
プレイヤーとしての立ち居振る舞いや、キャラクターの演じ方に関する基本姿勢や美学。
セッション中の他プレイヤーとの関わり方や、空気の読み方、思いやりある立ち回り。
GMとの関係性や、シナリオ・演出・物語構造への理解と参加の仕方に関する視点。
プレイ中の思考力・記述力・戦闘や推理のテクニックといった、実用的・技術的なスキル。
キャラクターの作り方・掘り下げ方・演じ方・設定の扱いなど、“キャラ”にまつわる深掘り系。
キャラシ提出やセッション前後の配慮、感想の書き方、卓参加のマナーなど、プレイ外の振る舞い。
セリフや間、視線や沈黙など“魅せる”ための細やかな演出と、“物語として残す”ための語りの工夫。
TRPGが心を揺さぶる体験であることに焦点を当て、プレイヤーの感情とキャラの感情の重なりや余韻について。
実際に経験した事をベースに、初心者や中級者へのアドバイス。
作者の実体験や創作観、TRPGを通して得た気づきなど、私的で自由な語り。